MENU

シナリオ×資金管理×実行|5ステップの型で迷いゼロ

【第7章】“シナリオ×資金管理×実行”ワークフロー

結論:型どおりにやれば、9割の迷いは消えます。
今日から使える5ステップを、“数値”と“IF-THEN”で固定しましょう。


目次

全体像(5ステップの地図)

  1. 地合いを見る:指数・セクター・出来高の空気を確認
  2. シナリオを作る:崩壊ポイント(S)と狙いを言語化
  3. 資金管理(逆算):許容損失→株数→エントリーを決める
  4. 発注を整える:OCO/逆指値/分割利確/トレーリング
  5. 実行&振り返り:IF-THENの遵守→KPI記録→改善1つ

1) 地合いチェック(2分)

  • 指数:日経・TOPIX(方向/前日高安の位置)
  • セクター:自分の銘柄と同方向か?
  • 出来高:寄り後の前日比が増えているか?
    IF-THEN
IF 指数が前日高値の上で推移&セクターも強い
THEN ロング優先。サイズ=通常
ELSE 地合い弱い → サイズ半分 or 見送り

2) シナリオ作成(崩壊点から決める)

  • 水平線:直近で何度も止まった高値・安値
  • 出来高帯:太い“山”の上端/下端
  • 無効化条件(文章化):
    S:◯◯円を終値で割ったら上昇否定

IF-THEN

IF 支持線(S)を終値で割れ
THEN 撤退。戻りを待って再構築

3) 資金管理(逆算で株数を決める)

  • 許容損失L = 資金 × リスク%(例:100万×2%=2万)
  • D = |E − S|(バッファ込み:+1〜3ティック)
  • 株数min( L ÷ D , 資金 ÷ E )(単元に丸め)

IF-THEN

IF 計算株数 < 単元(100株) 
THEN その銘柄は見送り or ミニ株で練習

4) 発注セット(自動で迷いを減らす)

  • OCO:先行利確(+1R or +◯円)+逆指値(S−バッファ)
  • 分割利確:50/50 or 30/70(第4章の型を採用)
  • 建値移動:先行利確ヒット→逆指値を建値へ
  • トレーリング:5分足直近押し安値−5円 or EMA20終値割れ

IF-THEN

IF 先行利確が約定
THEN 逆指値を建値へ。以後はプラス圏のみで決着

5) 実行&振り返り(勝率より“遵守率”)

  • ルール遵守率=「IF-THEN通りに実行した回数/総トレード」
  • デイリーロス上限:例)3R or 口座の3%
  • 2連敗で終了(第3章)
  • 取引後メモ:理由・感情・学び“1行”

IF-THEN

IF 2連敗 or デイリー上限超過
THEN その日は終了。翌日に回す

1枚シート(印刷して机に置く)

# 5ステップ・ワークフロー
1. 地合い:指数/セクター/出来高 → 強・中・弱(   )
2. シナリオ:狙い(   )、崩壊S=(   )円(終値基準/タッチ即)
3. 逆算:資金=(   )円、リスク%=(   )、L=(   )円、E=(   )円、D=(   )円、株数=(   )株
4. 発注:OCO(利確=E+(   )/ 逆指=(   ))、建値移動(達成時)、トレーリング基準(   )
5. 実行&振り返り:IF-THEN遵守( はい/いいえ )、学び一行(   )

スプレッドシート式(コピペでOK)

  • 許容損失 L = A * r
  • 幅 D = ABS(E - S) + slip(slip=想定スリッページ/株)
  • 株数 = FLOOR( MIN( L / D , A / E ), 単元 )
  • 先行利確価格 = E + 1R(買い)
  • 建値移動フラグ = IF(先行利確約定, TRUE, FALSE)

失敗を減らす“3つの固定”

  1. 時間:同じ銘柄にすぐ入り直さない(最低1本空ける)
  2. サイズ:損切り直後は半分(第3章)
  3. 終了条件2連敗 or デイリー上限で終了

まとめ

  • 地合い→シナリオ→逆算→設定→実行5ステップで迷いを排除。
  • IF-THENOCO/建値移動/トレーリングの自動化で、感情をはさまない。
  • “遵守率”をKPIに回すと、自然とパフォーマンスが整います。

免責:本記事は学習目的の一般情報です。投資判断はご自身の責任で行ってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株弟子(かぶでし)

株のトレードを学んでいる兼業トレーダーです。
これまでに「損切りした直後に株価が急騰して泣きそうになる」など、悔しい経験をたくさんしてきました。

それでも気づいたのは、感情に揺れても「型」を守ることが大切だということ。

このブログでは、

日々のトレード修行録

失敗から得た学び

副業から独立を目指す挑戦の道のり

を正直に記録していきます。

もしあなたも同じように悩んでいるなら、一緒に成長していきましょう。

目次